おもちゃ...
コナン君のポニーちゃんに、レオとあずみはよく乗って寝ています。
コナンが他のもので遊んでいる時はいいけど、みつかるとコナンは怒って振払いによく行きます。
けどそれでもおりないのがあずみなのでした。
« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »
コナン君のポニーちゃんに、レオとあずみはよく乗って寝ています。
コナンが他のもので遊んでいる時はいいけど、みつかるとコナンは怒って振払いによく行きます。
けどそれでもおりないのがあずみなのでした。
コナンはでんわが大好き!
いつのまにか真似をして、ちゃんと電話を耳にあて、「もしもし」しています。
かわいいけど、携帯だけは渡したくないのが本音。
1年しか使っていない携帯、すでにポキンとおられ買い替えたばかりなんです。
今って携帯高いから、また壊されるのではとひやひやしているけど、渡さないととんでもなく怒って大変なことになってしまいます。
コナンはよく、女の子に間違われます。
正確はばりばりの男の子なんだけど、見た目青い服を着せていても女の子って!
そうあってくれたら、もっと楽だったのにとママは思うけど、現実はやんちゃな男の子。
みんなには大変ねぇと言われまくっています。
毎日、体力を消耗させるため苦労しています。
どうしようもない時は、捨てに近所をうろうろしています(苦笑)
ご無沙汰している間、わんこにも大変なことがおこりました。
それはボス犬のチェキ。
ふと見るとチェキの耳が垂れていたんです。
耳をひっきりなしにかき、首をよくふっていたので、耳が気持ち悪いのかと思っていたら、とんでもない状況になっていたんです。
チェキの耳は内出血でパンパンに腫れあがり、タレ耳になってしまったんです。
その日は休日であったけど、パパは仕事でいなく、思わずコナンとチェキを抱きかかえ、わんこを飼っているお向いさん家に駆け込んで、即病院へ一緒にいきました。
病名はぢけっしょう。
原因は他のわんこに噛まれたか、耳をかきながら首を振り回すことで起こるとのことでした。
それにしてもほかのわんこに噛まれるということはないし、あるとしたらやんちゃなコナンがチェキの耳をかぶりついたのか?
いくらなんでもそれはないでしょ!?
丁度その頃は、コナンが活発に動きだし、ママがコナンにつきっきりで、それでチェキはストレスとなり、耳をかき振るようになってしまったようなんです。
治療方法の選択は、1つ、このままほって置いて血が固まり垂れ耳のまま変型した耳のままにする。
2つ、たまった血を抜きに2ケ月程、2、3日に一回病院に通い続ける。
3つ、てっとりばやくたまった血を抜く手術をする。
ほっておくなんてことはまずはできない。
しかし通うっていうのもコナンがいて、遠い病院通いは断念。
結果手術をしてもらうことに選択しました。
でも手術したからといって、ぢけっしょうは癖がついてしまい治るという保証はありません。
それでも元のチェキにもどるのならと思いました。
手術をしてもらい、痛々しく見てられなかったけど、あんのじょうコナンは、チェキの耳を捕つかんでチェキを何度か泣かしていました。
けど、なんとか今は治り、ちゃんと元のように立ち耳になりました。
しかし手術をしたので、耳の毛がなくなりちょっと悲しいです。
ちょうどこの頃、あずみのヒートも重なり、めちゃくちゃ大変だったんです。
やんちゃなコナンにヒート中のわんこ、病気治療中の発情した牡犬が一緒に生活するのは、かなり苦しくママ的には地獄のような日々でした。
コナンは発育の方がちょっと早いようで、次から次へと教えてもいないことを覚えやっています。
何処でそんなことを覚えたのか不思議に思う程で、回りからはもっといろんなことを覚えさせたらと言われるけど、へんに知恵がついてはと思いママは拒否しています。
しかしコナンの方はそんなことは関係なし!
悪そうな顔も板についてきました(笑)
1通の手紙が届きました。
その手紙が届くまで、コナンの育児で忘れていました。
けど考えるとすごいことを忘れていたんです。
何を隠そうママは発明家。
その発明で去年、特許をとったんです。
特許を取るにはかなりのもので、より実用的なものほど難しく、難しさは一等の宝くじが当たるほどの確率と聞いていました。
パパも会社で何百という特許を出願しているけど、一つも通ったことはないと言われ無理かと思っていました。
それだけに絶対に特許出願しても無理だと思っていたけど、それがなんと通ってしまったんです。
ちょうどその時、コナンの育児でそれどころじゃあくて、ほったらかし状態でした。
でも特許というものは、とってしまったら今度は維持するのがお金がかかって大変で、そろそろそのことを公開し、まずはホームページでも立ち上げ、維持費を稼ぐために企業に持ちかけて商品化しないと、もっているだけ損してしまうということになってしまいます。
でもコナンがいて、それどころではありません...
その特許をとった商品とは、ずっと趣味で作り続けたわんこの洋服なんです。
ただ真似されたくなく、金儲けしようと考えて特許をとったわけではなく、構造的にはこんなものがというものなんです。
特許をとったというにはママはりっぱな発明家。
さぁこれからこの発明品をどうしよう...
5月22日に1歳になったコナン。
はじめての誕生日で、ケーキを見て大喜び。
写真撮るのにもたついているとすでにおそし、手をつけて食べちゃっていました。
この後はじめてケーキというものを食べて喜びにみちていました。
コナンはこれからどんな風に成長するか楽しみです。
随分空いてしまいました。
コナンがめちゃめちゃやんちゃで、仕事もしていて忙しくほったらかしになってしまいました。
コナンはというととっても元気にすくすく大きくなって、只今やんちゃ盛り!
11ケ月頃から本格的に歩きだし、ぶーぶーを押して公園へ毎日のように行き遊び、お友達も沢山遊びだくっているコナンです。
コナンは体つきもかなりしっかりしていて、よく1歳半の子に間違われる程で、力はかなりのもの、ちょっとコナンが当たるだけで回りの子は倒れて泣かしてしまったり、ひどい時には気合いで泣かしてしまうこともあります。
動きも体がでかいわりに機敏に動き、ママは走り回ってコナンを追い掛けています。
毎日ママはコナンの育児でへとへとです。
それでも元気でなによりなんですがね....
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント